99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

花巻市議会 2021-02-26 02月26日-01号

一方、情報化の進展とともに、ネット上でのトラブルの増加のほか、基本的生活習慣の乱れ、視力低下ゲーム依存症などの健康被害が懸念されますことから、生徒指導連絡協議会市PTA連合会等連携し、「危険を予測し、危険を回避する行動ができる児童生徒育成」と「正しい使用・ルール・約束を守った利用による健全な生活の確保」を狙いとした情報モラル教育の一層の充実を図ってまいります。 

金ケ崎町議会 2020-12-08 12月08日-03号

11点目の幼稚園教育の良さをどう考えるかにつきましては、幼稚園では幼稚園教育要領に基づき、生きる力を育むための指導を行うほか、基本的生活習慣身体機能調和的発達、さらには遊びを通して言葉や表現の発達を促し、規範意識や自他を思いやる心を育むなど、幼児期に経験したことが就学以降の学びを支えることができるものと認識しているところでございます。

宮古市議会 2020-03-06 03月06日-05号

サーモン教室では、小集団における教科学習や、体験活動を通して集団社会適応、情緒の安定、基礎学力の補充、基本的生活習慣改善を図っております。今後も、児童生徒の実態に応じて、関係機関連携しながら教育相談支援体制のさらなる充実を図ってまいります。 以上、答弁といたします。 ○議長(古舘章秀君) それでは、再質問があればどうぞ。 白石雅一君。 ◆1番(白石雅一君) ご答弁いただきました。

北上市議会 2018-09-11 09月11日-02号

不易というのは、要するに時が変わっても変わらないものということで、教育界ではよく言われることですけれども、私としてはですけれども、その不易の部分というのは、例えば基本的生活習慣だったり、挨拶だとか、時間を守るとか、ルールを守るといった、そういった生活の根本に根差したことが学習にも反映するし、その後の生き方にも反映してくるだろうなというのが私の考えですので、最低でもそういったことを理解した上で、学校生活

奥州市議会 2017-09-04 09月04日-02号

保護者などに対する学習機会情報提供といたしましては、家庭教育力向上を図るため、授業参観日に合わせ、保育園幼稚園、小学校において保護者対象とした子育てに関する講演会開催を支援するほか、教育振興運動事業においては、スマートフォンなどの情報メディア利用子供基本的生活習慣確立にもさまざまな影響を与えていることから、その利用方法について、子供家庭学校地域、行政の5者が相互連携して取り組

花巻市議会 2017-09-01 09月01日-01号

ひとり親家庭子ども生活学習支援事業は、学習支援とともに基本的生活習慣の取得を目的に、小学1年生から中学3年生までを対象に週1回行っており、小学生での学習意欲向上が見られるとのことでした。 花巻市でも、本年7月から生活困窮者学習支援事業を実施しておりますが、対象中学生であり、長野市のように低学年から学習支援を身につける取り組みも必要ではないかと感じました。 

金ケ崎町議会 2017-06-07 06月07日-01号

続いて、家庭や父母に訴えたいことは、小学生でも中学生でも基本的生活習慣の大切さということでございます。成長期にあることから、規則正しい生活をすることで、身体的にも精神的にも健全な成長のもとになります。また、決まった時間に決まったことをする、そのことから、時間の使い方を考え、計画的に生活する力がついてくると考えます。 

花巻市議会 2016-12-06 12月06日-03号

また、子供の心身の健やかな成長に寄与する就学教育充実取り組みとして、保育園幼稚園などに通園する児童対象に、幼児期から運動する機会をふやすため、運動の苦手な子供が楽しく運動できる内容を取り入れたニコニコ元気っ子事業や、基本的生活習慣を身につけるよう親子で取り組むニコニコチャレンジ推進事業を実施しております。 

一関市議会 2016-06-16 第57回定例会 平成28年 6月(第2号 6月16日)

家庭環境地域環境が変化する中、子育てについての不安や孤立を感じ、社会性自立心などの子供育ち基本的生活習慣などに課題を抱える家庭も多く、家庭教育が困難な社会となっているといわれます。  家庭地域社会とのつながりをつくるとともに、連携協力により親子育ちを一層支援していくことが必要であります。  

滝沢市議会 2016-03-08 03月08日-一般質問-02号

教育長熊谷雅英君) 不登校の要因につきましては、以前であれば学校が荒れているとかという状況のあたりのときには、いじめによる不登校というのが多かったように認識しておりますが、現在の原因といたしましては、主に人間関係が上手にとれない、コミュニケーションがうまくとれないというふうな子供さん、それから基本的生活習慣確立してない、例えばゲーム依存であるとか、昼夜逆転していると、こういう原因のものが大体8

花巻市議会 2014-12-05 12月05日-01号

子ども発達支援センターすくすく園では、発達の気になる子供基本的生活習慣社会への適応性を身につけさせるため、療育支援センターへの通所や保育所等への訪問支援家庭への巡回指導を通じて行っておりました。 次に、地域生活支援センターたけのやまについてでありますが、障害者福祉サービスなどの利用に関する相談や、子供発達支援障害者福祉などにかかわる人材育成講座等開催しておりました。